MERREL(メレル)の「モアブ 2 ゴアテックス ワイド ワイズ」はコスパ良くて使い勝手も良かった

2020年10月14日

シューズ

t f B! P L



愛用している登山靴はゴローの「ブーティエル」。かれこれ4年ほど履いていて未だ不具合も出ず(ソールはかなりすり減ってきたので交換予定)、足にもフィットしているのですが、いかんせんこれが重い。片足が800gもあり、これで野山を駆け回るのも一苦労です。

高尾山や御岳山などの標高1000m前後で、高低差500mのちょっとした山行には大袈裟かな、と思うようになってきたため、もう少しライトな登山靴が欲しくなり購入したのがメレルの「モアブ2」でした。


トレランはしないけどライトな登山靴が欲しかった


低山にはここまでの登山靴はちょっと重い



筆者の登山スタイルは基本的にノロノロ山を歩きます。走ったりはほとんどしません。また地理的制約から近隣の低山に行くことが多いので800gの登山靴はいらないなーと思うこともしばしば。なので、そこまで軽くなくて良いけど気楽に山を歩ける靴がほしい。こんな人、結構いると思います。

この「モアブ2」は、平たく言うと「登山靴」というよりは「山歩き用シューズ」寄り(個人の感想です)。実際登山よりも雨の日に街で履いたり出張に履いていったりのほうが多いかもしれません。それだけ、普段遣いにも違和感なく履けるシューズです。重量も420gと超軽量ではないけどちょうど良いバランス。

WIDE WIDTH(ワイドワイズ)=幅広 の名は伊達じゃない


このシューズを購入する決め手になったのは、ワイドワイズの名の通り幅広サイズが展開されているから。筆者の足は扁平足で横に広いため、登山靴の試し履きには苦労しました。気に入ったデザインのものがあっても実際履いてみると幅が狭かったり。

モアブ2では3Eサイズを選びました。サイズはこちらを参考にしてください。ちょうどいいサイズが見つかるはずです。

かなり滑る、との噂がある


このモアブ2、滑るというレビューがかなり目立ちます。結論から言うと、筆者は3回ほど山で履きましたがそんなに滑るかなー?という感じでした。ソールもビブラムなので信頼性が低いわけでもありません。


ビブラムのソールパターン。そこまで滑りそうな感じはしません


濡れた木の根っこや岩では、滑ります。これはしょうがないと思っています。多分別の靴でも滑ります。
ガレ場も通りましたがベタ足(つま先やカカトで歩くのではなく、足全体で着地する)なら気になりませんでした。

街中では雨の日のマンホールの上は滑ります。これは木の根っこと同じ。スタッドレスタイヤだってマンホールの上では滑ります。極論ですが滑って転びたくなければ、どんな靴でもベタ足で歩けば大丈夫そうです。

ゴアテックスの防水性はほぼ完璧


水たまりをじゃぶじゃぶ歩いてみても浸水してくることはありませんでした。さすがゴアテックスといったところ。ただしローカットなので(ハイカットモデルもありますが)足首まで水をかぶれば濡れます。

防水スプレーをしておけばさらに盤石。素材がゴアテックスなので、シリコン系は透湿性が失われるためフッ素系がオススメです。



まとめ


今後も低山登山の際は履き続けると思います。お手入れも楽だし。

シューズを通販で買う場合にはフィッティングできないので、サイズ交換できるところで購入するのが望ましいです。



OINARY GEARのオンラインショップができました。

OINARY GEARのオンラインショップができました。
ここで紹介しているオリジナル商品を販売しています。

SEARCH

筆者

自分の写真
山道具やガジェットの紹介などしています。Amazonアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

QooQ